コンテンツへスキップ
ぼくのITメモ

コマンドプロンプトで「Ctrl+C」「Ctrl+V」を使えるようにする

投稿日 2021年7月16日2021年7月15日投稿者 loss

コマンドプロンプトを表示する。
プロパティ画面を表示する。

「Ctrlキーショートカットを有効にする」をチェックする。

これで「Ctrl+C」「Ctrl+V」を使えるようになります。

カテゴリー Windows Windows10 コマンドプロンプトタグ Windows Windows10 コマンドプロンプト

投稿ナビゲーション

前の記事へ サクラエディタでダブルクォーテーション囲まれた文字列を検索する
次の記事へADOの接続情報をテキストエディタを使わずに作る方法(SQLServer)

カテゴリー

  • Android Studio (1)
  • Bash (1)
  • C# (5)
  • Chrome (6)
  • CSS (3)
    • CSS3 (3)
  • Docker (1)
  • Edge (1)
  • Entity Framework (1)
  • Excel (53)
    • Excel for MAC (13)
    • Excel for Windows (40)
  • Git (3)
    • Git Bash (1)
  • HTML (6)
    • HTML5 (4)
  • JavaScript (2)
    • Ajax (1)
    • jQuery (1)
  • Laravel (1)
  • MAC (45)
  • MySQL (1)
    • MySQL Workbench (1)
  • NAS (1)
  • PHP (1)
    • Composer (1)
  • PowerPoint (9)
    • Power for Windows (9)
  • SQLServer (2)
  • Swift (1)
  • VC++ (1)
  • Visual Basic (9)
    • Visual Basic.Net (8)
    • Visual Basic6 (5)
  • Visual Studio (15)
    • Visual Studio Code (9)
  • Windows (167)
    • Power Shell (11)
    • Windows10 (68)
    • Windows11 (54)
    • Windows7 (5)
    • エクスプローラ (3)
    • コマンドプロンプト (5)
  • Word (13)
    • Word for Windows (1)
  • XCode (3)
  • zsh (1)
  • サクラエディタ (16)
  • ショートカット (133)
  • 正規表現 (17)
  • 雑談 (2)